マナSB、インヴィーヴォSB、グラハムロゼが見事『ベストオイスターワイン賞』受賞
先日、オイスターワインコンテスト2019の授賞式がありました。
オイスターワインとは、ワインコンプレックスが
「オイスターと合う、牡蠣と相性の良いワインです!」と、
自信をもっておすすめするワインのこと。
選考にあたっては、「オイスターワイン」の定義づけをおこない、
オイスターバーもしくはオイスターを提供する飲食店の「ソムリエ」「料理人」のほか
「生産者」など、オイスターのスペシャリスト10名の厳正なる審査で決定されます。
そんな中、[オイスターに最もよく合うワイン20アイテム] が受賞する
『Best Oyster Wine Award(以下、ベストオイスターワイン賞)』に
下記3アイテムが選出されました!
「オイスターワイン」の選考基準は下記の8つです。
1.ミネラルを感じるワイン
2.フレッシュなワイン
3.酸味が際立ったワイン
4.ワインとオイスターの余韻が楽しめるワイン
5.ヨード香があるワイン
6.旨味のあるワイン
7.塩味が感じられワイン
8.オイスターに合わせて楽しいワイン
この条件にぴったりと当てはまったマナSB、インヴィーヴォSB、グラハムロゼが
見事『ベスオイスターワイン賞』を受賞したのです!!めでたい!!!
ニュージーランドは日本と同じ島国なので、新鮮なシーフードが豊富に手に入り、
また、ワインも全体的にクリア&ハーヴィーで
シーフード料理にはとっても合わせやすい味わいが多いと思います。
今回選ばれた3つのワインもシーフード料理にぴったり!
ここで審査員のコメントもご紹介いたします♫
マナ バイ インヴィーヴォ マールボロ ソーヴィニヨンブラン
異国の港町を思わせる
エレガントなソーヴィニヨンブラン
ーーーーー
澄み切ったクリアな色合い。グレープフルーツを思わせる柑橘香は、華やかさよりも重厚感がある。かすかにあるクリスピーさも、飲む者を落ち着いた印象にいざなう。良い意味でニューワールドらしくないソーヴィニヨンブランは、オイスターの種類を選ばないばかりか、魚介全般を包み込んでくれそう。
インヴィーヴォ マールボロ ソーヴィニヨンブラン
「大人の深み」をオイスターに与える調和の白
クラフト感のあるエチケットも魅力
ーーーーー
印象的なフレッシュグレープフルーツの香りは、イメージする「ニューワールドのソーヴィニヨンブラン」そのもの。グレープフルーツを果皮ごと、果実までかじったような、心地よい苦味を含んだスパイシーなニュアンスは、オイスターに合わせた時に「大人の深み」を感じさせる上級ペアリングに。
グラハムノートン ピンクデザイン ロゼ
女子に受けそうなモダンな造り
季節を問わず飲みたいロゼワイン
ーーーーー
色合いはしっかりとしているが、香りは比較的穏やか。味わいは、はじめ白ワインのような印象だが、アフターではストロベリージャムのようなしっかりとしたロゼらしさが押し寄せてくる。その間、桃、ドライフルーツ、スパイスなどの多くのアロマが開き、存分に楽しめる。モダンな造りが女性に受けそう。
価格も手頃で、コスパ抜群!
『ベスオイスターワイン賞』を受賞したこの3つのワイン、
ぜひシーフードや牡蠣料理に合わせて楽しんでみてください!
詳しい情報はこちら→【ワインコンプレックス】オイスターワイン コンテスト 2019